導入の目的・効果別ケーススタディ

ケーススタディでオフィスの緑化効果を解説

Purpose 目的2企業ロイヤリティの向上

自分たちのビジネスに誇りを持つ

オフィスが地味で殺風景だと、たとえ業務内容に自信があっても、出会いの印象でそれを伝える事ができません。自信をもってできる仕事だからこそ、お客さまの印象に残り、かつ神経質ににならないような環境が必要だと考えています。

CASE 01

企業の第一印象を向上させたい

Task 課題

商品やサービスは顧客に確かなものを提供しているが、どうしても堅苦しい印象になってしまう。
もう少し、優しくソフトな印象や雰囲気に会社のイメージを変え、
ユーザーフレンドリーな企業ブランドとしてのイメージの向上につなげていきたく、
先ずは会社の第一印象・初頭効果を高めたい。

ハイドロカルチャーなら

Solution 解決策

エントランスを中心としたオフィス緑化

会社の顔ともいえるべきエントランスを緑化することでお客様に対して、
企業や商品・サービスについて、緑の持つ印象と共に会社のイメージを持ってもらうことができます。
これにより、従来よりもユーザーフレンドリーな印象に変わります。

  • エントランスや、受付上部に壁面緑化を行い、その中央に社名CIを掲示。
    緑の存在感が、その会社の持つ、自然でクリーンなイメージを演出します。

  • オフィスエントランスから中央部分にかけてシンボリックな植栽空間とすることで、どの方向からも森の雰囲気を感じられるオフィス空間。
    来訪者にもオフィスで働く人々にも大きな印象を与える空間になっています。

CASE 02

商品とサービスのイメージを向上させたい

Task 課題

環境に配慮した商品やサービス作り、CSVやSDGs(持続的な開発目標)をもっとうまく表現したい。
自社の製品やサービスの提供が社会課題を解決するということを伝えたい。

ハイドロカルチャーなら

Solution 解決策

開放的で緑豊かな空間は、会社としての環境や健康への配慮の象徴となり、
具体的な商品やサービス紹介では案内しきれない会社としての取組要素を間接的に表現することができます。
また、環境や健康に関わるテーマについてはより大きな説得力が生まれます。
また、オープンで移動可能なデスクなどにすることにより、イベントやセミナースペースとしても活用できれば、
より会社の取組の認知度を上げる事にもつながります。

  • 目線を遮らず、奥行き感のあるグリーンレイアウトは、開放的な印象を作り出します。

CASE 03

働き方改革をすすめ、 優秀な人材獲得とスタッフのモチベーションを向上させたい

Task 課題

ここで働らいていてよかった、長く働きたいと思ってもらえる職場環境を整えたい。
職場を魅力的に整え、印象付けることにより、優秀な人材獲得につなげたい。

ハイドロカルチャーなら

Solution 解決策

緑が導入されたオフィス・ワークプレイスは、会社のスタッフに対する思いを体現します。
エンゲージメント(企業との強固な信頼感)を⾼めるベースになり、
オフィスやワークプレイスで働くスタッフの方々のモチベーションに繋がります。
また、今後の優秀な人材獲得戦略についても、このような魅力的な職場環境を整える事は、
今後一層重要視されていくこと考えられています。
これは幅広い人たちが,働ける,働きたくなる,労働環境の条件緩和、働き方改革につながります。