屋上緑化、屋内緑化。全国の公共施設からオフィス・住宅まで緑化を通じて社会に貢献する。
TOP
はじめての方へ
8つの特徴
事例紹介
緑化の流れ
Q&A
お問い合わせ
TOP
スタッフ紹介
関東営業所
関東営業所スタッフ紹介
村松 雄介(むらまつ ゆうすけ)
生年月日
1979年9月14日
出身地
千葉県松戸市
自己紹介
高校の頃、小笠原に11泊したことで植物の自生地に興味をもち、植物自体にも深く関心を抱くようになりました。さらに深いものにしようと大学在学中に花を専攻、周囲にお花好きも多かったお陰?もあり、今では我が家のお庭いじりが日課になっています。
趣味
わが子と一緒にお庭のお手入れをすること。今後は野菜なども視野に入れお庭のテコ入れをしていこうと思っています。収穫でき観賞もできる野菜庭園めざし構想中。。。野菜がどうやって育つのか見せてあげたい・・・。
仕事への想い
全く何もないゼロの状態から創造し、施工、完成まで携われるのはこの業界だからこその強みだと思っています。 視覚など五感に訴えかけ見ていただく方が癒しを感じていただけるようなものを作成していきたいと思っています。
お客様へ
植物の事なら何でもご相談ください。よりグリーンを身近に感じていただけるとうれしいです。
垣花 剛広(かきのはな たけひろ)
生年月日
1976年6月15日
出身地
沖縄県豊見城市
自己紹介
農業高校の時、植物の良さを知り、植物の関わる仕事につきたいと思い、現在に至っています。
趣味
バイクの改造
仕事への想い
良い植物やサービスを提供できるようにして行きたいです。
お客様へ
緑あふれる生活環境を実現してみませんか
石川 和正(いしかわ かずまさ)
生年月日
1984年3月25日
出身地
青森県東津軽郡
自己紹介
高校入学当時、畑仕事や造園が好きで学校を選び、入学、勉強をし、その後、園芸専門学校に入りました。 そこで、観葉の仕事、メンテナンスの仕事を知り、会社に入社しました。そして現在、7年目に入っています。 そして夢は埼玉スタジアムの屋根 緑化です。
趣味
サッカー観戦が一番です。
また現在はわがベランダにてバラの栽培や、コンポの野菜栽培。 園芸店、展示会巡り。
仕事への想い
室内の環境、お客様の環境を良くするために、常に、良い植物が提供できるよう、日々、励んでいきたいと思います。
お客様へ
植物ひとつで環境が変わります。空気はもちろん生活に潤いや癒しを与えられると思います。ぜひ、お部屋に植物を!!!
浅沼 幸輔(あさぬま こうすけ)
生年月日
1988年11月13日
出身地
岩手県盛岡市
自己紹介
植物とは農業高校への進学する事で出会いました。農業高校への進学は、父から進めらたものでした。自営業で観葉植物のリースを営んでいる父は、僕に対して緑の素晴らしさ、大切さを知ってもらいたかったのだと思います。そして農業高校へ進学し緑の素晴らしさ、大切さを知り、緑と関わる職業に尽きたい思い、この職業を選びました。このプラネットには、研修生として働かせて頂いています。将来は、父の後を継ぎこのプラネットに負けない位の会社にしたいと思ってます
趣味
カラオケ・競馬・日本3大レゲエ祭巡りで友達作り(岩手、横浜、大阪)
仕事への想い
最近では、地球環境が悪化し、地球温暖化になってしまい毎年、気温が上昇しています その中で、真に活躍できるのが植物だと思っています。屋上緑化をすることで、室内の温度も下げる事が出来ます。観る人にとっては心の癒しにもなります そんな人の為、環境の為になる仕事がしたいです
お客様へ
植物とは本当に素晴らしいものです。一緒に生活をすれば、心が洗われるようです。品種によっては、有害電波を吸収してくれる植物もあります。もう良いこと尽くめなので、あなたも植物と共に明日を生きてみませんか
谷内 佳祐(たにうち けいすけ)
生年月日
1986年7月15日
出身地
東京都板橋区
自己紹介
小さい頃から家の庭で植物を育てることや、自然に触れ合う事が好きでした。北海道にある大学に4年間通ったため、植物や自然に触れる機会もさらに増え、充実した生活を送っていました。
その生活の中でも植物は人間にとって重要な物だと感じ、現在に至っています。植物に関する知識や施工などの技術をさらに高めていきたいと思っています。
趣味
ランニング(高校まで陸上部に所属していたため走るのが好きです。)
ドライブ・映画鑑賞・旅行
仕事への想い
自分たちが行った植物のメンテナンスや施工でお客様に少しでも喜んでいただけるように行動していきたいと思っています。
お客様へ
植物にはその場の雰囲気や印象をを変える力があり、植物がある所と無い所では、人間に与える影響もかなり違います。
植物がある生活をして、穏やかな気持ちで暮らしませんか?
植竹 眞也(うえたけ しんや )
生年月日
1992年1月26日
出身地
埼玉県深谷市
自己紹介
両親が植物好きだった為、一緒にガーデニングなどをして小さい頃から植物に触れる機会がたくさんありました。農業高校に入学し造園やガーデニングの授業をメインにしてきました。高校の先生の進めも有り専門学校は園芸の学校に通い始めました。そこで観葉植物をについて初めて勉強し興味を持つことができ観葉植物を使った仕事をしたいと思い始め、ハイドロカルチャーで有名なこの会社に入社しました。
趣味
バスケットボール(中高でやっていました) ドライブ(マイカーで気ままにドライブするのが結構好好きです。)
仕事への想い
知識が乏しい中で、どのようにすれば植物をより良い姿で見せれるか日々勉強してます。これからどんどん知識を増やしていきたいと思います。
お客様へ
観葉植物が一つあるだけで、気持ちがリフレッシュされますよ。どんなことでもご相談ください。お客様のご要望通りの緑を提供したいと思います。
田畑 直哉(たばた なおや)
生年月日
1993年2月28日
出身地
愛知県
自己紹介
とりあえず植物にたずさわる仕事がしたいと思い入社しましたが、植物も覚えるのも大変です一人前になれるようになりたいです。
趣味
スノーボード、ドライブ
仕事への想い
入社して浅い僕は今は勉強中ですがいつかは植物でお客様を満足させられるようになりたいと思います。
お客様へ
植物を使い綺麗な植物、綺麗だと思っていただける装飾をお客様に満足して頂けるように作り努力してまいります。
プラネットについての情報はこちらから
TOPへ戻る
8つの特徴
スタッフ紹介
事例紹介
会社概要
無料相談
はじめての方へ
8つの特徴
事例紹介
設計事務所様向け緑化提案
建物オーナー様向け緑化提案
ハイドロカルチャーとは
緑化システムのご紹介
メンテナンスに関して
お客様別メニュー
お客様の声
スタッフ紹介
豊橋本社
関東営業所
横浜営業所
中部営業所
関西営業所
プラネットファーム
会社概要
アクセスマップ
サイトマップ
TOP
はじめての方へ
8つの特徴
事例紹介
緑化の流れ
Q&A
お問い合わせ
お客様の声
スタッフ紹介
会社概要
Copyright (C) 2010 プラネット All Rights Reserved.